変形性関節症(変形性膝関節症、変形性股関節症)とは? 主な症状や原因、治療方法は?
スポンサーリンク

 

 

こんにちは、ふみーずステディです。

東京都江戸川区にて現役在宅ケアマネージャーとして単独居宅支援事業にて勤務しております。

 

今回は”変形性関節症(変形性膝関節症、変形性股関節症)についてご説明いたします。

変形性膝関節症は、50歳以上の1,000万人以上が変形性膝関節症による膝痛を経験しています。

変形性股関節症では、国内におけるX線診断によると120万~510万人と推定されています。

男性より女性の方がかかりやすい傾向にあるようです。

 

1. 変形性関節症(変形性膝関節症、変形性股関節症)の概要

変形性関節症は、関節軟骨の老化により起こることが多く、肥満や遺伝も関係しているといわれます。

関節の痛みや腫れが起こり、変形をきたす場合もあります。

 

2. 主な症状

【変形性膝関節症】

・初期は、歩きはじめや立ち上がりのときに膝が痛みます

・進行すると、正座や階段昇降、和式トイレの使用が困難となってきます。

・膝の関節に水が溜まったり、O脚がひどくなります。

【変形性股関節症】

・初期は、歩きはじめや立ち上がりなどのときに脚の付根に痛みが走ります

・足の爪切り、靴下の着脱、和式トイレの使用や正座が困難になります。

・立ち仕事がつらくなり、階段昇降や車の乗降に手すりが必要になります。

 

3. 原因

【変形性膝関節症】

関節軟骨の老化によるものが多く、肥満や遺伝子も関与しています。

・骨折や、靭帯・半月板の損傷などの後に二次的に起こるものもあります。

 

 

【変形性股関節症】

・小児期の発育性股関節脱臼の後遺症や臼蓋形成不全が原因の場合があります。

・加齢に伴う軟骨の減少により股関節に炎症が起こることがあります。

 

4. 治療方法

【変形性膝関節症】

・運動療法:肥満を解消し、膝周囲の筋肉を鍛える運動をします。

・薬物療法:消炎作用のある湿布や軟膏薬を使ったり、痛み止めを服用します。

・手術療法:上記の方法で症状が改善しない場合は、手術療法を検討します。

【変形性股関節症】

・運動療法:肥満を解消し、股周囲の筋力を鍛える運動をします。

・薬物療法:体を温め股関節周りの血行を改善し、筋肉をほぐして痛みを和らげます。

・手術療法:上記の方法で症状が改善しない場合は、手術療法を検討します。

 

5. ご家族、支援者(ケアマネなど)が把握するべきポイント

外出の機会 ➡ 長時間の歩行ができず、一人で外出することに不安があるため、買い物や散歩などの外出の機会が減っていませんか。

家事への支援 ➡ 立ち上がりがうまくいかず、掃除や洗濯ができなくなっていませんか。

肥満 ➡ 体重が重いために股関節や膝関節に負担がかかることはありませんか。

肥満を解消するために食事療法や関節に負担のかからない適度な運動を行いましょう。

排泄時や入浴時の支障 ➡ 和式トイレや便座の低い洋式トイレ、浴槽での立ち上がりが困難になっていませんか。

痛み ➡ 痛みが強い場合は、安静にします。

適切な服薬管理 ➡ 消炎鎮痛剤を服用します。

サポーターの使用 ➡ 膝関節症の場合は、必要に応じて湿布張付やサポーターを使用し、痛みの軽減を図ります。

 

6. 今日のまとめ

関節軟骨は加齢により弾力性を失い、長年の使いすぎによりすり減っていきます。

やがて関節が変形していきますが、肥満の要素が加わると進行が早まります。

適度な筋力をつけて、関節に負担がかかる動作を避けることが予防に繋がります。

 

今日はこれまで。

引き続きよろしくどーぞ!

 

【関連記事はコチラ↓】

スポンサーリンク
おすすめの記事